未分類 超、久しぶり 超、久しぶりに村治奏一くんに会いました。相変わらず、テクニックも音楽も素晴らしい演奏でした。演奏後に奏一くんとギター文化館の名器を囲んで盛り上がりました。またそのうち会えたらいいなぁでも、次に会うときは、超有名人かも…ってもう有名人かぁ 2006.06.25 未分類
未分類 真夜中の日光駅 ちょっと衝動的に真夜中にドライブ。JR日光駅は栃木県の歴史的建造物です。現在の駅舎は1912(大正元)年に建てられたという歴史あるもの。様式的にはネオ・ルネサンスといわれ、気品と威厳その両方を併せ持つ、左右対称の美しい建築です。皇族をはじめ... 2006.06.17 未分類
未分類 今日の南田是也 真岡市のギャラリー懐風でやってる南田是也展に行ってみました。こういう声楽家いますよね。面白い。こんなバドガールがビヤガーデンにいたら…ビールは美味いのか暑い夏をさらに暑く暑苦しいから、せめて裸これは非売品だそうですなんだこりゃぁーギャラリー... 2006.06.16 未分類
未分類 今日もぶらっと… 今日もぶらっとしてみました。まずはいつものお決まりのコースでメディア・カームへ。今日は大変興味深いイギリスの銘器を二本弾かせてもらいました。右はケヴィン・アラム、左はサイモン・アンブリッジです。どちらも2006年製の新作ですアラムは僕も以前... 2006.06.09 未分類
未分類 今日の壬生町ギター講座 最近までは、ディアンス編の魔笛の主題による変奏曲の四重奏をやっていましたが、もう見通しが立ったので、ここのところ、プレトリウスの舞曲を弾いています。この楽譜は、僕が衝動買いしたものですが、やってみたら、かなり良かったので、はまっていますはま... 2006.06.03 未分類
未分類 やっと出来ました こういうものにもこだわってみました。僕もデザインに口をはさみ、イギリスのブレイク・ロブソン氏に作ってもらった特注品の糸巻きですこれが付くギターが出来上がるのは来年かなぁー 2006.06.02 未分類