未分類 八郷町はなくなっちゃった 今日はギター文化館で月1のミニコンサートでした。 今日もたくさんのお客様に感謝しています。 今日のプログラム1回戦19世紀ギターのパノルモ(楽器の名前)でジュリアーニの練習曲2曲カルカッシの練習曲3曲ソルの練習曲2曲魔笛の主... 2005.10.09 未分類
未分類 言わせてください ギターの大好きな方に招待され、ティアラこうとうでのコンサートに賛助出演してきました。 関係者のみなさん、ご招待、ご協力、ありがとうございました。それから、本日もCDお買い上げくださいまして、ありがとうございました。 ギ... 2005.09.24 未分類
未分類 こわぁーい話 ここに素晴らしい3本の新しいギターが出来上がりました。 左から順番に佐藤さん、田中さん、鈴木さんが買いました。 佐藤さんの買ったギターは70年代前半の銘器のイメージ。 弾きこみによって、日々、音が変... 2005.09.20 未分類
未分類 ギター文化館 今日はどしゃぶりの雨。 にもかかわらず、また選挙日にもかかわらず、たくさんのお客さまにいらしていただきましてありがとうございました。 また、1日3回のコンサートを全部聴くつもりでいらしたお客さま、最初のコンサ... 2005.09.11 未分類
未分類 今日の出来事 先日、親切にしていただいた御礼も含め、今日も南田是也さんに会いに行ってきました。そしたら、ギターを弾く僕の姿をスケッチしてくれました。 毎度ありがとうございます。 南田是也展はパレスホテルB1の遊で9/8まで開... 2005.09.04 未分類
未分類 田んぼの中に・・・ 美術館があります。それも立派な絵がたくさん所蔵されています。これをすべて個人で収集されたというのですから驚きです。コレクションの総額はいったい何億円なんでしょう。 そして、僕は栃木県上三川町にあるこの川島美術館で11/12に... 2005.09.03 未分類
未分類 今日の出来事 東京丸の内のパレスホテルのギャラリー遊で行われている南田是也さんの個展におじゃまして演奏しました。ほとんど押しかけ演奏のような感じだったにもかかわらず、美人のオーナーさんをはじめ関係者の方々には、とても親切にしていただきました。ありがとう... 2005.08.31 未分類
未分類 ギター文化館で ギター文化館で銘器トーレスを弾いてしまいました。 ボディが小さいのに音量があって深みもあってイイギターです。 9月11日(日)13:00、15:00、17:00にギター文化館で僕のミニコンサートがありま... 2005.07.29 未分類
未分類 日本ギター音楽編曲コンクール 錚々たるメンバーに混ぜていただいて演奏させていただきました。僕が弾かせていただいた曲もすばらしい編曲でした。 僕の演奏順は休憩のすぐ後だったのですが、まあまあ普通に演奏が終わって、ホッとして、舞台袖に帰ってきたら、アナウンスで「只今、こ... 2005.07.24 未分類
未分類 地元でプライベートコンサート 地元の方に企画していただいて、小学生とそのご両親を招いて、演奏させていただきました。夜のコンサートだったので、お子ちゃまたちは眠そうでしたが、ご両親たちの視線が熱かったのか、照明が熱かったのかよくわかりませんが、とりあえず良かった... 2005.07.22 未分類
未分類 撮影 栃木ケーブルテレビの取材で今日はまずレッスン風景の撮影をした。結構楽しいもんだ。 放送は7/18からの予定。 これを機会にいろいろとテレビ出演が増えればいいなぁ。 2005.07.03 未分類
未分類 ファブリカトーレ イタリアの楽器で1819年製のジェンナロ・ファブリカトーレという19世紀ギターを弾いた。ボディーとネックの連結が11フレットなので慣れるのに少々時間がかかったが明るくて乾いた音のする良い楽器だった。 2005.06.18 未分類